がんばれ!!アートくん

公園の端っこや木陰などにひっそり佇むアート。大勢の人が行き交うのに、じっと立ち止まって鑑賞されることがほとんどない。もっともっと日の目を見てもいいんじゃないか。そんなアートに出会ったら、ここに登場していただきます。

****************************************************

正月、チン木に出会う。

氏神様である北澤八幡にお参りに行く途中、上方から強いエネルギーを感じ。見上げてみると、銀杏のちんちんでした。正月から誠に縁起よし。チン木(ちんもく)と名付けてみました。これもまた自然界のアート。

****************************************

宇宙人の忘れ物。

幡代駅跡前の横断歩道を渡ったところでこんにちは。ミニ宇宙人のUFOか。今にも光を出して飛んでいきそう。

****************************************************

消防ペルー像。

足腰に少しカツを入れようと思ったとき、消防学校西原寮の周りの遊歩道をぐるぐる回ります。いい坂があるのです。コースで何度も何度もお会いするのがこの像。第455期生一同が卒業十周年にあたって集った記念として若き後期生に贈ったペルーの彫像ワラスです。ウォーキングする僕のことも励ましてくれます。

****************************************

うさぎさんと遊ぼう。

葛西近辺を歩いていたらうさぎさん。ぴょこんと座ってこっちを見てた。どこから来たの?お月様から?

そばには川島猛氏の双会

****************************************

石は守り神?

近頃駅に気になるものがある。和泉多摩川もそうだった。そして西葛西も。石がアートのようにあるのだが、近くには寄れない。そして、作者の名前も解説文もない。もしかすると、電車の交通安全を祈る石なのかもしれない。

新体操アート。
アート剣士。

****************************************************

生命力という名のアート。

何がアートと思うかは人それぞれ。僕の場合は、もっと自由に何を表現してもいいんだと思わせてくれたり、ド外れてなんだこりゃと感じさせてくれたり、規格外の生命力を見せてくれたり。なので、自然のアートもあり。枯れて腐ってさみしい切り株となった桜。その数年後、信じられない生命力で復活。それも10本以上。これはまさにアート。

*****************************************************

日時計、アートになる。

実用に使っているのを見たことがない。だけど実用にも使える。羅針盤みたいでロマンがある。雨の日も曇りの日も夜も時計の機能をはたさない。そこがいい。この日時計カッコいい!→https://tabi-labo.com/287142/diner-undial

幡代駅跡
大山公園

***************************************************

南砂に行ったら、モグラさがし。

東西線の南砂町を訪れたら、ぜひモグラ探しを。この公園は地下がテーマ。何匹のモグラを見つけられるかな。

******************************************************

石の男を救え。

その男は、南砂町駅そばに転がっている。青野正氏作・石の男(MAN OF THE STONE)。苦し気な表情。道行く人は誰も彼を救うことができない。僕もそのまま、海鮮三崎港に新幹線寿司を食べに行ってしまった。特別メニューなのか、メンチ寿司に出会った。一皿110円。

******************************************************

アートに失礼でしょ!

狛江駅から弁財天池-泉龍寺-むいから民家園-兜塚古墳-伊豆美神社-万葉歌碑を経て水神社へ。その先で出会ったのが常松大純さん作のTO THE SKY’90。アートはどう感じても観る人の自由。僕はなぜか原始人の骨に見えました。ところがところがアートに不法投棄禁止のシールが!公園を管理している人が貼ったのかな。不法投棄が多くて困っている気持ちはわかるけど、いくらなんでもここに貼っちゃダメだよ!!!

こんなところに兜塚古墳。
小さい神社もいいな。
関東三大鳥居。伊豆美神社。

****************************************************

アートはおひねりが好き。

初台駅から玉川上水緑道をさらに新宿方面へ。直線な正方形だとアートの匂いはしませんが、ひとひねりすると途端にアートな雰囲気が。そういえばひねりが入っている作品て妙に多いな。

****************************************************

乗るぜ!幼虫

初台駅手前の公園に幼虫あり。アゲハの幼虫が怒って角を出したところだろうか。僕が子どもの頃は、クマさんとかウサギさんとか、わかりやすいものだった気がするけど、こういう不思議もいいな。

****************************************************

これは何だ?

小田急線・和泉多摩川の交番前。突然現れる石。これが何なのか説明なし。調べてもよくわからない。かこってあり、近づけない。なんだかわからないもの。それはアート。

****************************************************

ゆるさがおてもやん企画みたい。

近所の公園で思わずゆる~くしているネコちゃん。のびてるなあ。なんであんなにネコちゃんはのびをするのだろう。ストレッチしているらしいのですが、ストレッチした後いたずらできるものを探したりしてますね。

****************************************************

いけいけカルガモくん。

お散歩しているとかわいいものに出くわすことが度々あります。今回はこのカルガモ親子。なぜここにカルガモが?と思ったら、大原かるがも公園でした。毎年カルガモ親子のお引越しが話題になりますね。お父さんは何してるんだろ。

https://www.sankei.com/life/news/180512/lif1805120031-n1.html

****************************************************

おさわりOK!

といっても、エッチなお店じゃありません。三菱UFJ銀行新丸の内支店前に鎮座する「さわり大黒」です。たくさんの人に触られてつるつるの人気者。1973年に創られたとは思えないほど美しく。皆様もさわり放題ですよ!

**************************************************

北沢ハゼ。

笹塚駅から歩いて3分の2000ねん公園。駅からの帰り道。心をゆるませてくれるのがこのハゼくん。もしかしてムツゴロウ?作者のやわらかい気持ちが伝わってきます。それは僕にとってのアートです。

*************************************************

ここに足あり。

西葛西の葛西親水四季の道。ここはいい味出してるアートの宝庫。特に鈴木久雄さん作「足のある風景」に注目だ。思わず微笑んでしまうこの可愛さよ。コアラさんの広場には、哀愁いっぱいのコアラくんもいるよ。二作品とも地元の人からさりげなく愛されているんだろうね。

************************************************

立ち止まられない潔さ。

初台駅手前の緑道。年中お散歩しているのですが、気になっていたのがこのアート。道行く人たち、意識せずに通り過ぎてる。いかんいかん。作者の名前が書いていないのでわからないのですが、僕のアンテナはビビッと反応してますよ。