ほうれん草で死にそうになる。

人生を振り返る。あのときもしこうなったら死んでいたかもしれない。そんな場面がいくつかある。最右翼がほうれん草だ。 20年ほど前のこと。キッチンに切らずに茹でたほうれん草の束が、水切りしてあった。お腹がすいていたので、その … [Read more…]

迷うことなどない。それが屁だ!

人生には悩み悶える瞬間がある。しかし、この一点だけはこれからも一切迷うことなどないだろう。それは入浴中の屁だ。肛門がヨーヨーぐらいの大きさの風船になった感覚になり、いくつかの気泡が放出される。 湯中を上昇する気泡を手で包 … [Read more…]

眞木準のコピー展に行ってきた。

鎌倉は佐助に佇む瀟洒な喫茶ギャラリー、アピスとドライブ。1年前には糸井重里と仲畑貴志のコピー展が行われ反響を呼んだ。そして眞木準のコピー展。東京コピーライターズクラブの会員42名+元会員1名が氏の名作より一本を選び、その … [Read more…]

門松に想う。

今年も早くも4カ月が過ぎた。みなさまお元気でしょうか。正月に針を戻してみる。目に浮かぶのは門松だ。この20年間、門松を見ると大脳に充満する風景がある。それは自分が赤ちゃんがおしっこをするときにママからされるシートットとい … [Read more…]

三度目の正直パン。

一度目、遠目に見てもわかる長蛇の列。それは日曜昼。二度目、平日午前。甘かった。三度目、平日開店前。すでに10人ほど並んでいたが、それほど待たずに店内へ。ここは笹塚で行列のできるパン屋さん、dough-ist(ドウイスト) … [Read more…]

パッケージの新世界。

先日新プロジェクトXを観ていて、気になったことがある。以前の放送分のダイジェストだと思うが、日清食品の研究者がNHKの取材者に何かを飲ませていた。反応は苦い、エグいといったもので、とても飲める代物ではなかった。 それは厚 … [Read more…]

エッチな夢よ、カムバック!

エッチな夢を見る回数が減った。減ったというよりほぼない。数年前までは、えっ!このまま進んじゃってOK?でへでへでへという夢を見ていた。とはいえクライマックスを迎える寸前に、目が覚めてしまう。ああ、もう少しだったのに。 す … [Read more…]

観てないけどうまい。バインミー

テレビ放送は終了してしまったが、アシスタントが毎週楽しみにしていた東京サラダボウル。国際色豊かすぎる食もポイントだ。さすがにサソリ串やカエルの唐揚げ、豚の脳みそ炒めはご遠慮するとして、話を聞いていたらすぐにバインミーが食 … [Read more…]

俺たちのバンドは0.5点

20代の頃、ブルーハーツの曲を聴き胸が張り裂けそうになるほどの衝撃を受けた。数日後、10歳年上の友人と飲んでいたとき、いきなり話を振ってみた。 「ブルーハーツって知ってる?」「ああ、武道館に聴きに行ったよ」「ほんと!じゃ … [Read more…]